待望のブラックバージョンをラインアップ
これまでEX-NEXTはパールホワイトの光沢仕上げを標準にしてきましたが、この度ブラックバージョンがラインアップに加わりました。シンプルな黒のべた塗りではなく、パール入りのブラックで塗装しています。
艶消しのトップコートにより、高級感のある仕上がりになっています。
塗装箇所はマスターユニットと標準グリップのスタンド部です。
※エキスパートグリップユニットLDTのスタンド部は塗装されていません。
ブラックSPに合わせてアルミステアリングホイールも新規デザインに変更しました。
EX-NEXTにもLay Down Triggerを搭載!
トリガーの操作軸を90°レイダウンさせるという新発想。自然に添えた指先で、無理なく絞れて押せるこの感覚。指の動きを邪魔しないエルゴノミクス・デザインが、ストローク全域で、シームレスかつリニアリティに富んだ操作感を実現。アクセルワークとブレーキングを、よりスムーズで楽しいものにします。ワンランクもツーランクもドラ・テクが向上したと思えるLDT。操作感の質にもこだわったこの出現が、あなたを新しい次元へと引き上げます。子どもの指にも届く範囲に調整できます。※手の大きさにより限度があります。エキスパートグリップLDTの詳細は、こちらの商品ページをご覧ください。
LiFe・Lipoバッテリーを搭載可能
エキスパートグリップユニットLDTは、標準でバッテリーを搭載できるスペースが用意されています。バッテリーはNo,73019 Txリフェバッテリー 2N-1550がお勧めです。また、電池ボックスが付属していますので、単四電池4本でもご利用することができます。
付属のバランス端子延長ケーブルで、バッテリーを搭載したまま充電することが可能です。
※本体の電源がONの状態で充電しないでください。
※端子取付形状は、XHコネクター(3ピン)に対応。
※バッテリーの搭載スペースは88x18x32mmです。
【推奨バッテリー&充電器】
No,73019 Txリフェバッテリー 2N-1550
No,51206 BX-31LF リフェ専用充電器
業界最速クラスの通信速度を実現する新規格「XT」を搭載
EX-NEXTは、従来の「FHSS」からさらに進化した「XT」を新たに実装。片方向で世界最速、超高速レスポンスの「XTアドバンスモード」とテレメトリー(双方向通信)機能に対応する「XTテレメトリーモード」から選択可能です。
シリアルサーボ対応でさらに高速に
RCサーボの制御方法はPWM方式が主流です。PWM方式は、受信機から送信する信号の波で角度を指定します。対してシリアル通信は数値でサーボの角度を指定することができます。シリアル通信ではPWM方式に比べて通信間隔を大幅に短縮することができ、指令から動作までの間隔を大幅に削減。XTモードと組み合わせることで、まるでマシンをそのまま触っているような、かつてない超高速なレスポンスを実現しました。
<対応サーボ> BSx4S-one10 Grasper2(2020年12月現在)
<対応サーボ> BSx4S-one10 Grasper2(2020年12月現在)
HCSモードに対応
EX-NEXT&KR-420XTは、RSx3、BSx3から採用されたHCSにも対応。これまでは、専用のセッティングデバイスで受信機のモードを切り替えていましたが、EX-NEXTはプロポから各ポートを個別に切り替えることができます。サーボは、受信機のモード状態により自動で切り替わります。HCSで使用する場合は、受信機の1~4CHに接続してください。
<対応サーボ> RSx3 / BSx3シリーズ / BSx4S-one10 Grasper2
NORMALモード(一般的なサーボ、ESC向け)
レスポンスモードを「NORMALモード」に切り替えることで、従来の幅広い種類のサーボを使用することができます。お手持ちのサーボ、ESCをそのままEX-NEXTで使用できます。従来の製品を使用する場合は、受信機の1~4CHに接続してください。
※XTアドバンス(高速片方向)モードでNORMALモードを使用する場合は、最大動作角度が片側のみ42°程度に制限されます。スロットルトラベル(FまたはB)が97付近までしか動作しません。ステアリングトラベル(LまたはR)が138付近までしか動作しません。(バランスが70(デフォルト)の場合)一部のサーボは制限角度付近で出力軸が振動することがあります。レスポンスをMILDに設定するか、RFモードをXTテレメトリー(中速双方向)に変更してご使用ください。
<対応サーボ> RSx3 / BSx3シリーズ / BSx4S-one10 Grasper2
NORMALモード(一般的なサーボ、ESC向け)
レスポンスモードを「NORMALモード」に切り替えることで、従来の幅広い種類のサーボを使用することができます。お手持ちのサーボ、ESCをそのままEX-NEXTで使用できます。従来の製品を使用する場合は、受信機の1~4CHに接続してください。
※XTアドバンス(高速片方向)モードでNORMALモードを使用する場合は、最大動作角度が片側のみ42°程度に制限されます。スロットルトラベル(FまたはB)が97付近までしか動作しません。ステアリングトラベル(LまたはR)が138付近までしか動作しません。(バランスが70(デフォルト)の場合)一部のサーボは制限角度付近で出力軸が振動することがあります。レスポンスをMILDに設定するか、RFモードをXTテレメトリー(中速双方向)に変更してご使用ください。
EX-NEXT(標準グリップ)ブラックSP KR-420XT付きダブルレシーバーセット
シリアル対応レシーバーKR-420XT付きセット
お得なダブルレシーバーセット
EX-NEXT(標準グリップ)ブラックSP KR-420XTショートアンテナダブルレシーバーセット
シリアル対応レシーバーKR-420XT(ショートアンテナ)付きセット
お得なダブルレシーバーセット
EX-NEXT標準グリップ ブラックSP MINI-ZEVO レシーバユニット付ダブルレシーバセット
「MINI-Z EVO レシーバーユニット EX-NEXT MC-8」付きセット
お得なダブルレシーバーセット
エキスパートグリップユニット2(ライトハンド)(ブラックSP)
EX-NEXT ブラックSPのマスターユニットと同じパールブラック塗装のスタンドユニット
バッテリースタンドユニット BTセット3(ブラックSP)
バッテリースタンドユニット、プロポバッテリー、充電器がワンパックになったお得なセットです
アルミステアリングホイール6
EX-NEXT ブラックSP標準装備のミドルサイズ径の新デザインステアリングホイールです