週末はKOグランプリ!

2014年4月11日 <レースレポート> 日本 KOグランプリ <お知らせ・イベント>

こんにちは!

いよいよ、今度の日曜日に迫ってきました KOグランプリ2014!

 

スカイホビーさんは埼玉県加須市にある老舗のRCショップで、東北自動車道「加須インター」を降りてから10分程度の非常に便の良いところにあります。サーキットはショップから歩いて5分ぐらいの少しはなれたところにあります。普段はサーキット走行の前にはお店で受付します。
レース当日は、コースに直接きて頂いて受け付ければOKです!

レース当日の朝は8時から受け付け開始なので間に合うように集合お願いしますね! 

現在のエントリー状況は…

●電動ツーリングカークラス 37人(明らかに参加するけど未エントリーの方多数)
●電動F-1クラス  13名 (明らかに参加するけど未エントリーの常連さんアリ)
●エンジンツーリングカークラス 15名(当日エントリー可能!)
(※準備の都合上、事前エントリーは締め切りました。当日エントリーも可能です)

延べ60名の事前エントリーとなっています。駐車場整理が必要になりそうですね!

●駐車方法について

上の写真後方に乗用車が並んでいますね。ロープでワクが仕切ってありますので朝早くからご来場の方はワクの指示に従って 駐車をお願いします。ただし、レースが終わるまでお車は出せなくなってしまうと思いますので昼食や飲み物等の用意は事前にお願いします。
お車の台数が増えてきた場合、スタッフが誘導する場合がありますのでご了承ください。 

●昼食について

サーキットには「けんちゃんラーメン」というラーメン屋さんがきます。(店主体調により来られない場合もあります。)1杯500円でラーメンを昼食にすることも可能です。
また、ソフトドリンクの自動販売機があります。
空き缶は捨てられますが、基本的にはごみは各自お持ち帰りをお願いします。 

●練習走行について

レース当日は電動カーに限り、日の出より練習走行が可能です。エンジンカーは騒音の問題がありますので、9時過ぎに多少の練習時間をとりたいと思います。

●ピットテーブルについて

お持ちの方は、各自イス、テーブル持込みでお願いします。サーキット備え付けのテーブルは基本的に早い者勝ちです。そこそこ面積のあるキャンプテーブルですので基本的に2名以上でのご使用をお願いします。また、サーキット入り口のところにあるテーブルはけんちゃんラーメン専用テーブルですので、ピットテーブルとして使用することはできません。

●レースの様子について

過去記事で紹介していますのでご覧ください!
前回のスカイホビー走行会の様子はこちら
レギュレーションはこちら※現在リンクは削除しています。

KOグランプリのレースは予選4分、決勝は電動カー5分、GPカーは10分のレース予定です。決勝の組み合わせは「クリスマスツリー方式」で組み合わせます。もちろん全員決勝で、ファイナルシードは2名です。この方式だと、電動カーで慣れている「メイン分け方式」よりも決勝レースでの勝ちあがり後に時間が取れますので、人とマシンが楽なようにします。

 ●コソ練(事前練習)について

事前コソ連は大いに行ってください!土曜日にはKOスタッフも行くかもです。
土曜日まではスカイホビーのショップで走行受付をしてからサーキット走行が可能ですのでご注意ください。 

実は私も先週の土曜日にコソ練に行ってきましたよ!
そのときに、tqtoshiさんとお会いしたので、私用のEX-1ver.3を使ってもらってみました!
とっても気に入って頂けたようです!  
tqtoshiさんのブログ記事から(以下コピペ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
切り返しのレスポンスとか反応とか勿論 良いのですが、何より運転が簡単になったのが
一番の収穫。コレ 新しいシステムを試さないと絶対に気が付かないと思いますが、
車が速くなったじゃなくて(当たり前)、操作が簡単になったが自分の表現。
新しいEX-1から今の自分のプロポに交換すると、厚手の手袋して操作している感じ。
それ位ダイレクト感に違いがある。だから 今まで苦手だったコース右側の高速シケインも、
ホント簡単に走れるようになってチョッと感動しました。  
あまりの感動で.......帰りにプロポ買いましたw 技術の進歩は凄い~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんぺハウス記事本文はこちら

当日は体験走行用のEX-1ver.3も用意していますので「EX-1の購入を検討中だけど使ってみたい!」という方はお気軽にスタッフまでお申し込みください! KOサービススタッフ穴原さんがサービス専属でいきますので、ご質問や要望があればドシドシお願いしますね! 

エンジョイのタイヤ情報

ツーリングカーのタイヤはレギュレーションに従い、ファイバーモールドAタイヤ に黄色いスポンジインナーが使いやすいようです。黄色いスポンジインナーはタミヤアフター扱いですが、スカイホビーの店頭にはたくさん並んでいます。わからない場合はお店のスタッフに聞いてくださいね。

F-1のタイヤはタバタの38°(フロント)と25°(リヤ)が人気です。私はZenさん応援派なので、ハイラバー(フロント)とスーパーソフト(リヤ)が一押しですが、皆さんアンダーが強いと感じるようです。

エンジンツーリングは常連さんの事前情報によるとソレックス36Rにボンバーレッド(モールドインナー)と京商ホイルが定番だそうです。

それでは皆さん、日曜日はエンジョイレーシング!よろしくお願いします!
今回もお読みいただいて、ありがとうございました! 

カテゴリ